THIS IS VIDEO CLASH "RETURNS"--80年代洋楽PVの記録--

PVをメインに取り上げた80年代洋楽の記録です。2000年頃のアーカイヴをtumblrに移植したものをさらにこちらへ。新作も加えていきます。

ハワード・ジョーンズ HOWARD JONES

ハワード・ジョーンズはアイドルだった。

 


Howard Jones - What Is Love

 

音楽性、実力、そういう面で捉えると物議をかもしだすかもしれない。
しかし、当時の日本の音楽シーンにおいては、少なくともそうだった。
ミーハー系の音楽雑誌には「ハワちゃん」「ハワードくん」といった文字が氾濫し、少女漫画には彼をモデルにした男の子が登場した。

その頃の洋楽ファンの女の子たちは、彼をカワイイと呼んだのだ。

 

でも、ホントにそうか? 

 

顔は長いし、目は引っ込んでるし、アゴだってしゃくれてる。
え? 髪の毛がふわふわしててトウモロコシの房みたいでカワイイって? 
それは毛根が弱って髪の毛にハリがなくなってるんだってば。
どう見たって、禿げ上がってるジャン!


……と、そんなこと一人で言ってみてもどうしようもない。
世論がハワード・ジョーンズをアイドルにした以上、たった一人の意見で彼のポジションが覆るはずもなかった。

 

その数年前、「ルビーの指輪」という曲が大ヒットしたときのことだ。
ヒルな雰囲気でそれを歌う寺尾聰が「日本で一番二枚目」という空気が流れていた。

 


寺尾聰 - ルビーの指環


でも、二枚目という言葉についてよく考えてみよう。
世の中には草刈正雄だっているし、真田広之だっている。
しかし、時代の空気は、確実に寺尾聰を推していた。

「ハワードくんアイドル伝説」もちょうどそんな感じだった。

 

そもそも、デビュー当時の彼には「ニュー・ソング」のクリップからは推測すらできないアングラな部分があった。
あの頃話題になっていた、一人ですべてやってしまうライヴはその顕著な例ではないか。
あれは明らかに、自閉的かつ自己満足的なアンダーグラウンド・パフォーマンスだ。
それに、彼がメジャーシーンに登場する時に、一緒に引っ張り出したのはジェドおじさんだぞ。
あんなのどう見たって、暗黒舞踊系のパントマイマーだってば。
その先にある交友関係を想像したら、もっとすごいのがでてきそうだ。

 


Howard Jones in Japan 1984

 

しかし、ハワードは巧かった。

 

デビュー曲に「ニュー・ソング」を選んだのは賢明だったし、その一曲で手にした陽気なイメージに、どんどん自分を近づけていく努力をした。


セカンドアルバム「ドリーム・イントゥ・アクション」の頃からは、バックバンドを付け、ステージを一人ぼっちの暗黒芝居ではなく、聴衆を巻き込んだパーティーに変貌させた。
売れないミュージシャンだった弟を、そのバックバンドに迎えてアットホームなイメージまで作り出した。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[CD] ハワード・ジョーンズ/ドリーム・イントゥ・アクション
価格:1361円(税込、送料別) (2017/1/11時点)


 

 

当時、アイドル的人気を誇った同じマルチプレイヤーのニック・カーショウが、頑なにアイドル人気を拒み、ミュージシャンとしての自尊心を貫くあまり、奈落のそこに続く迷宮の入り口に立ってしまったのと対照的に、彼は日の当たるステージに立ち続ける道を進んだ。

 


Nik Kershaw - I Won't Let The Sun Go Down On Me

 

彼はポップスターになったのだ。

 

だが、彼のポップスター志向に基づく、自身のアイドル化計画は、意外なところで破綻をきたす。


それは、セカンドアルバムからのシングルカット「シングス・キャン・オンリー・ゲット・ベター」のクリップで見せた、さらにポップで派手なビジュアルのために、フワフワ感をキープしたまま、思いっきり逆立てたモヒカン調のトウモロコシカット……。

 


Howard Jones - Things Can Only Get Better


ああ哀しいかな、彼の毛根はそれ以上酷使されることを許さなかった。

 

そして、サードアルバム「ワン・トゥ・ワン」がリリースされた時、そのジャケットにいたのは、なんの変哲もない髪の薄い普通のおっさんだった。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(LP)ハワード・ジョーンズ/ONE TO ONE 【中古】
価格:1706円(税込、送料別) (2017/1/11時点)


 

 


こうして彼は、アイドルからミュージシャンへと、物理的に変貌を遂げた。
まるで、大銀杏を結えなくなった関取が、ひっそりと土俵を姿を消すかのごとく……。