THIS IS VIDEO CLASH "RETURNS"--80年代洋楽PVの記録--

PVをメインに取り上げた80年代洋楽の記録です。2000年頃のアーカイヴをtumblrに移植したものをさらにこちらへ。新作も加えていきます。

アーティスト名-A,B,C

Never Say Die/CLIFF RICHARD~年輪と男の絶妙なクロス

www.youtube.com CLIFF RICHARDというアーティストは80年代のヒットチャートにおいては、突然現れた謎のおじさんだったかもしれない。 だがテクノ、パンクからニューロマンティックに時代が移り、ブリティッシュ・インヴェイジョンの波が押し寄せる中で気を…

Do They Know It's Christmas?/BAND AID~(3)メリークリスマス・フォーエバー

それと比較して、後発のアメリカにはなんだかショウビズの臭いを感じてしまったのは仕方ないところだろう。 弁護するなら、効果も何もわからないままスタートしたイギリスと違い、バンドエイドの成功を見たから始まったプロジェクトなわけだし、集まってくる…

Do They Know It's Christmas?/BAND AID~(2)普段着のクリスマス

Do They Know It's Christmas / Band Aid 志の立派さに異論を唱えるつもりはないが、ネーナとアルファヴィル以外は誰が誰だかわからなかったドイツのあれとかは、世界的な影響の小ささから、今回は話題にしないことにする。 Band für Afrika bei Form1 - Nac…

Do They Know It's Christmas?/BAND AID~(1)クリスマスを世界に

Do They Know It's Christmas / Band Aid 1984年。 一人の表舞台から消えかけていた男のふとした思い付きがすべてを変えた。世界も。そして彼自身の人生をも。 The Boomtown Rats - I Don't Like Mondays ボブ・ゲルドフのしたことは素晴らしい。パブリック…

Love Shack/B-52'S, THE~誰もが必ず好きな、一番ではないスラップスティック

The B-52's - "Love Shack" (Official Music Video) DEVO が HUMAN LEAGUE のオネエチャンコーラスのコンセプトをパクったら、米米 クラブの素みたいなものが生まれたという感じでしょうか。 B-52'S の素敵なところは、がちゃがちゃとしたスラップスティック…

Run To You/Bryan Adams~僕の苦手だった汗のにおいは影を潜めて、でも走ってきたのは彼女だった

Bryan Adams - Run To You Bryan Adams なんていうのは、鬱屈した思いを抱えて、好きなあの娘に素直に好きだと伝えることもできなかった青春時代には、目障りな存在でもあった。 いや、彼だけではない。 BRUCE SPRINGSTEEN なんかもそうだし、とにかくいわゆ…

Sunglasses At Night/COREY HART~まぶしい夜に僕を隠すウェイファーラー

Corey Hart - Sunglasses At Night サングラスというアイテムは実用性以外の部分で、僕たちの幼い目に魅力的に映った。黒いウェイファーラーは中でも飛び切りのアイテムだった。 MADONNA, BILLY JOEL, IAN MCCULLOCH ...憧れのアイコンは黒いレンズの向こう…

Making Love Out Of Nothing At All/AIR SUPPLY~軍隊のない国に生まれた僕たちが妄想する夏

Air Supply - Making Love Out Of Nothing At All 毎年ある季節になると思い出すPVというのがある。夏になると思い出すこの曲は、別にフィルムが夏なわけではないのだが、このグループが夏・渚といったイメージと切り離せなかったことがあるだろう。 透き通…

You Can Do Magic/AMERICA~君にもできる時をさかのぼる魔法

You Can Do Magic - America (HQ/1080p) 「ケント・デリカットは歌も歌ってたのか!?」 ケントデリカットの現在に驚き!職業が意外だった… そんなジョークも懐かしいPVは、ニューロマンティック方向からやってきて当時のビルボードを席巻したイギリス系ミュ…

Election Day/ARCADIA~分裂の光と闇

Arcadia - Election Day (Original Video) DURAN DURAN のメンバーがふたつに分かれてそれぞれプロジェクト活動をした時代があった。 THE POWER STATION に関しては今や説明の必要もないだろう。 The Power Station - Some Like It Hot この曲のヒットはヴォ…

Touch/BERLIN~80年代を代表するエレポライブ

Berlin - Touch (sound remastered) 小悪魔のようなTerry Nunn。その魅力はこの頃、PVでもライブでも全開で発揮されていた。 歌詞を聴くとホント演歌やフォークのような世界だが、BERLINの演奏、メロディ、そしてTerryのアクションが加わると、素晴らしくカ…

Strip/ADAM ANT~裸になった王子様が教えてくれたもの

Adam Ant - Strip アダムの国の王子様に魅せられた庶民の娘たちにとっては、このPVはホント封印してしまいたい一本かもしれない。 イントロからの入りは相変わらずの馬に乗った王子様なのだが、なんというか場面が進むにつれ、王子様が少しずつ壊れていく。 …

Train in Vain/CLASH, THE~後世に遺したい“へにゃへにゃ”

The Clash - Train in Vain (Live at the Lewisham Odeon) この曲はアルバムリリース時、クレジットに表記がなく、隠しトラックとして騒がれたらしいが、実際のところは単に印刷に間に合わなかったとかなんとか。まあ、そんなことでも話題になった一曲だ。 …

Wonderland/BIG COUNTRY~この雄たけびよ、祖国に届け!

Big Country - Wonderland このクリップはU2「ニューイヤーズ・デイ」とともに、雪中演奏クリップの傑作である。 New Year's Day U2 Video このクリップと「ニューイヤーズ・デイ」のクリップの間に、お互いなんらかの影響があったかどうかは定かではないが…

Hit That Perfect Beat/BRONSKI BEAT~冷戦の壁の向こうに消えたジミの苦悩

「レター・トゥ・ブレジネフ」。 【VHSです】リヴァプールからの手紙 [字幕][アルフレッド・モリーナ]|中古ビデオ【中古】価格:1900円(税込、送料別) (2017/4/26時点) もう今となっては覚えている人も少なかろう。そんな映画のタイトル、邦題は「リヴァプ…

プロンスキ・ビート BRONSKI BEAT

はじめてブロンスキを知ったとき、ジミのファルセットヴォイスに込められた、溢れ出すような、それでいて、けっして「動」ではない「静」の魅力に激しく吸い寄せられた自分を思い出す。 その一方で、ジョンがヴォーカルに据えられたジミ脱退後のブロンスキの…

Drive/THE CARS~コミックが同期させたもうひとつの青春

The Cars - Drive (OFFICIAL MUSIC VIDEO) CIPHERと聞いて、ああ、と思う。 青春の何たるかを思い出させる懐かしいコミックだ。 愛蔵版 CIPHER 【電子限定カラー完全収録版】1【電子書籍】[ 成田美名子 ]価格:905円 (2018/1/27時点) 僕たちの青春がこんな場…

Happy Birthday/ALTERED IMAGES~僕たちの幸せ

Altered Images - Happy Birthday [Top Of The Pops 1981] シンプルな歌詞、シンプルな曲、どうってことない一曲だといってしまえばそれまでだけど、この曲はヒットしたし、今でも思い出すことがある。 ALTERED IMAGES - HAPPY BIRTHDAY (TOP OF THE POPS 19…

I Don't Like Mondays/THE BOOMTOWN RATS~月曜は嫌いだけどこの世界は好きなの

「月曜日は嫌いなの」 The Boomtown Rats - I Don't Like Mondays Brenda Ann Spencerの事件は、今となってはさらにそれ以上の銃による悲劇を生みだしたアメリカ社会においては、今や決して大きな傷跡ではないのかもしれない。 しかしその不条理すぎる動機、…

ベルリン BERLIN

私は女神、私は芸者、私はブルームービー……。 テリー・ナンの小さな体と吐息は、「セックス・アイム・ア…(邦題:その時、私は ← 「その時」というボカし方がかえって淫猥)」という一曲とともに現れた。 Berlin - Sex (I'm A) (Official Music Video Promo)…

Baby Come Back/BILLY RANKIN~華々しくそっと咲いたクールな一輪

ナザレスのギタリストといってもどれくらいピンとくるのかちょっとよくわからない。 というのもビリーが古豪ナザレスに関わるのは、1981年以降で、彼のソロアルバムGrowin' Up Too Fastからのシングルカット、Baby Come Bacが日本のMTVで流れたのは1983年。 …

Some People/BEROUIS SOME~洋楽バブルに咲いた80年代の徒花

Belouis Some - Some People [Official Video - album mix] BEROUIS SOME の日本デビューは、それなりにプロモ―ションにも力が入っていて、本国イギリスではさぞかし注目のアーティストなんだろうと思っていたが、あらためて調べてみると Some People がUKチ…

Ordinary Day/CURIOSITY KILLED THE CAT~80年代のカッコイイがあった部屋

日本でもCMに起用され、そのアイドル的なルックスがやっぱりウケたCURIOSITY KILLED THE CAT。 黒っぽさを感じるクールで都会的な音は、80年代のスカと表現するとしっくりくるかもしれない。 Curiosity Killed the Cat - Ordinary Day 都会のフラットのよう…

Tarzan Boy/BALTIMORA~作られた雄たけび

Baltimora - Tarzan Boy このPV、よく見ればバンドとは名ばかり、ボーカル以外の姿は見えない。一瞬ソロプロジェクトかと思うけど、実際にはソングライティングから何からすべてやったプロデューサー的な人物が、自分の思う絵を描いた作品のようなチームだっ…

68Guns/ALARM, THE~少年のための俺たちのライヴ

THE ALARM : 68 GUNS original video ファンの少年が見ようとしたライブ。 だけど少年には入場料が足りずに、もぐりこんだライブ会場を追い出されてしまう。 メンバーは街に飛び出し、地下鉄で歌い……どこか THE POLICE の SO LONLEY を思い出させるPVだ。 圧…

Forgive And Forget/BLUE ZOO~飛び出せアイドルバンド! そして、消えろ!

こういうバンドは当時苦手だった。 それなりに音楽性の高さは見られるのに、プロデューサーの「こうすれば売れるよ」みたいなアイデアに安易に乗っかって、アイドルバンドとして飛び出してくる、有象無象の集団。 当時の心に響かなかったばかりか、今も心に…

It Ain't Necessarily So/BRONSKI BEAT~甦る悲しみを嘲笑う少年たちの感性

オリジナル・ブロンスキが残したたった一枚のアルバム。アルバム通して聴けば聴くほど、ごった煮のようだが、それでも一本の筋が通っている。 Bronski Beat - It Ain't Necessarily So (1984) この曲やHeatwave と Why や Junk の間には、とてつもない隔たり…

Dancing With Myself/BILLY IDOL~みんな真似した唇

Billy Idol - Dancing With Myself BILLY IDOLの唇。これはみんな真似したんじゃなかろうか。 STING のトンガリくちばし、 The Police - Every Breath You Take そのコピーのCOREY HART Corey Hart - Sunglasses At Night NICK BEGGS の歯茎ウッキー Kajagoo…

Soul Deep/THE COUCIL COLLECTIVE~怒れるオサレ系

The Style Council - Soul Deep [The Council Collective] (The Tube 1984) Paul Wellerという男は、なんとも掴みどころがないように見える。 Jam - In the City JAMで怒れる若者の想いを代弁して、ひとりのカリスマになったと思いきや、絶頂期に解散。 Paul…

Cruel Summer/BANANARAMA~隣の姉ちゃんはもうすぐ街へ行く

バナナラマは隣のお姉ちゃんだった。 The Fun Boy Three & Bananarama - Ain't What You Do (TOTP 25-Feb-1982) テリー・ホールのオマケとしてファン・ボーイ3と一緒に演ってる頃の彼女たちは、なんだかよくわからないまま、たまたまテレビに出てしまった近…