THIS IS VIDEO CLASH "RETURNS"--80年代洋楽PVの記録--

PVをメインに取り上げた80年代洋楽の記録です。2000年頃のアーカイヴをtumblrに移植したものをさらにこちらへ。新作も加えていきます。

曲名-タ行

Do They Know It's Christmas?/BAND AID~(3)メリークリスマス・フォーエバー

それと比較して、後発のアメリカにはなんだかショウビズの臭いを感じてしまったのは仕方ないところだろう。 弁護するなら、効果も何もわからないままスタートしたイギリスと違い、バンドエイドの成功を見たから始まったプロジェクトなわけだし、集まってくる…

Do They Know It's Christmas?/BAND AID~(2)普段着のクリスマス

Do They Know It's Christmas / Band Aid 志の立派さに異論を唱えるつもりはないが、ネーナとアルファヴィル以外は誰が誰だかわからなかったドイツのあれとかは、世界的な影響の小ささから、今回は話題にしないことにする。 Band für Afrika bei Form1 - Nac…

Do They Know It's Christmas?/BAND AID~(1)クリスマスを世界に

Do They Know It's Christmas / Band Aid 1984年。 一人の表舞台から消えかけていた男のふとした思い付きがすべてを変えた。世界も。そして彼自身の人生をも。 The Boomtown Rats - I Don't Like Mondays ボブ・ゲルドフのしたことは素晴らしい。パブリック…

Downunder/MEN AT WORK~屈折した哀愁の大地からやってきたサーカスの一団

Men At Work - Down Under (Official Video) MEN AT WORK という人たちはその名前に反する飄々とした姿がなんとも楽しそうでいて、その反面曲調はどこか哀愁を帯び、そしてシリアスでシニカル。 そんな不思議な食い合わせのギリギリのところが魅力だった。 …

This Charming Man/THE SMITHS~マザコンフォーク少年のソリッドロック

The Smiths - This Charming Man (Official Music Video) THE SMITHS がカリスマになったのには、なんといってもモリッシーの書く歌詞が青春をすぎた若者たちの共感を呼んだからに間違いない。 彼の詞に感動したのは青春ど真ん中、必死に生きている少年たち…

Talk To Me/FIONA~ミニマムな分母に輝く記憶の中のシャウト系歌姫

Fiona (Flanagan) - Talk to me (HQ) アンニュイな雰囲気のイントロから入るこの曲をふと思い出した。 PVの記憶は、白いバックのいかにもお金のかかってなさそうな場所で、キュートな女の子がシャウトしているというものだったが、大すじは間違ってなかった…

Don't You Forget About Me/SIMPLE MINDS~僕のこと忘れられないんじゃないのかい?

Simple Minds - Don't You (Forget About Me) 映画のために書き下ろされたこの曲、当初は BRYAN FERRY にオファーされたらしい。それが実現せず、巡り巡って白羽の矢の刺さった JIM KERR はこの話を受けた。これが運命の分岐点だった。 Simple Minds: Dont Y…

Dancing In The Dark/KIM WILDE~暗闇を抜け出した初恋の君へ

Kim Wilde - Dancing In the Dark KIM WILDE を初めて見たのはテレビのCМだった。 Kim Wilde Bitter is better Japan commercial まだ洋楽の何たるかを知らなかった幼い僕は、彼女がブラウン管の中に持ち込んだ外国の香りにほんのりとした苦みとつきぬけるよ…

Touch/BERLIN~80年代を代表するエレポライブ

Berlin - Touch (sound remastered) 小悪魔のようなTerry Nunn。その魅力はこの頃、PVでもライブでも全開で発揮されていた。 歌詞を聴くとホント演歌やフォークのような世界だが、BERLINの演奏、メロディ、そしてTerryのアクションが加わると、素晴らしくカ…

This Is Not America/DAVID BOWIE, PAT METHENY~語られることの少ない哀愁

BOWIEの80年代の仕事の中でも異色のコラボがこの曲だろう。 Pat Metheny Group feat. David Bowie - This Is Not America 映画「The Falcon and the Snowman」の主題歌を歌うのに、タッグを組んだ相手はジャズギタリストのPat Metheny。 切なく熟れたメロデ…

Train in Vain/CLASH, THE~後世に遺したい“へにゃへにゃ”

The Clash - Train in Vain (Live at the Lewisham Odeon) この曲はアルバムリリース時、クレジットに表記がなく、隠しトラックとして騒がれたらしいが、実際のところは単に印刷に間に合わなかったとかなんとか。まあ、そんなことでも話題になった一曲だ。 …

Drive/THE CARS~コミックが同期させたもうひとつの青春

The Cars - Drive (OFFICIAL MUSIC VIDEO) CIPHERと聞いて、ああ、と思う。 青春の何たるかを思い出させる懐かしいコミックだ。 愛蔵版 CIPHER 【電子限定カラー完全収録版】1【電子書籍】[ 成田美名子 ]価格:905円 (2018/1/27時点) 僕たちの青春がこんな場…

Twist Of Fate/OLIVIA NEWTON JOHN~法廷で歌われた歌姫の本気

Olivia Newton John - Twist of fate あまりに美しいOLIVIAのブロンドをこんなにも輝いて見せたPVがかつてあっただろうか。 Olivia Newton-John - Physical Physicalで若くてセクシーな魅力を見せた彼女が、大人の女性として音楽ファンの前に帰ってきた。 黒…

Tarzan Boy/BALTIMORA~作られた雄たけび

Baltimora - Tarzan Boy このPV、よく見ればバンドとは名ばかり、ボーカル以外の姿は見えない。一瞬ソロプロジェクトかと思うけど、実際にはソングライティングから何からすべてやったプロデューサー的な人物が、自分の思う絵を描いた作品のようなチームだっ…

DON'T YOU WANT ME/HUMAN LEAGUE~逆ギレ、ヒロシのリフレイン~

♪馬鹿いってんじゃないよ~、お前と俺は~♪ ヒロシ&キーボー 3年目の浮気 「三年目の浮気」は、結婚して三年目に浮気がばれた亭主が妻に三行半を突きつけられるさまをデュエットで歌った、秀逸なコミック演歌である。 そして、「ドント・ユー・ウォント・…

Dancing With Myself/BILLY IDOL~みんな真似した唇

Billy Idol - Dancing With Myself BILLY IDOLの唇。これはみんな真似したんじゃなかろうか。 STING のトンガリくちばし、 The Police - Every Breath You Take そのコピーのCOREY HART Corey Hart - Sunglasses At Night NICK BEGGS の歯茎ウッキー Kajagoo…

Tenderness/GENERAL PUBLIC~優しさのかけらもないテンダレス

general public - tenderness (HQ-VIDEO-REMIX) (e-nertia's fade out edit) (182) THE BEATのふたつの行く先。FINE YOUNG CANNIBALSのほうがはるかに名を残すことになるとは、思いもしなかった。 GENERAL PUBLICの持つ明るい黒っぽさは、何に負けたのだろう…

Talking in Your Sleep/ROMANTICS, THE~バリバリのミラクル・オブ・ロケンロール

パンクロックが流行り、廃れ、そしてテクノポップがおしゃれで、ニューロマンティックのムーヴメントに酔う。 そんな時代を過ぎても、ロックンロールは生きていた。ある場所では時代が止まったかのように、音楽はロックだった。それは“俺”の苦手なアメリカの…

Dynamite/JERMAINE JACKSON~躍るイルゼとイルマの亡霊

弟MICHAELが世界中を熱狂させるスターになったのを、兄はどう見ていただろう。そんな環境の中でリリースされたJERMAINEのソロアルバムからカットされたこの曲。 Dynamite by Jermaine Jackson 抑えたトーンから入るVo.、闇の時間帯と閉塞の舞台。そんな設定…

China Girl/DAVID BOWIE~地上に降りた西洋人が見た東洋

David Bowie - China Girl (Live) BOWIEがあの80年代の洋楽ブームの頃、すでにひと時代を築き上げた存在で、他のブリティッシュ・インベイジョンを先導した連中よりひと世代上だったという事実は、このPVを見るとホントに嘘のようだ。 まるで古びていない感…

Dance Hall Days/WANG CHUNG~ふわふわしたファンタジー

WANG CHUNGを初めて見たのは、DON'T LET GOのPVだった。 Wang Chung Don't Let Go クールな印象で、二の線をいきながらもどこかあか抜けない感じも受けたし、ニューウェーブの波に乗ったその他大勢という印象が強かったように思う。 Wang Chung - Dance Hall…

Dream Of The West/YIP YIP COYOTE~ギミック満載ウエスタン

Go-Go'sのTalk Showを買ったら、アルバムの中に封入されていたレーベルの所属アーティストの紹介パンフみたい小冊子に、奇妙なバンド名を見つけた。 The Go-Go's - Head Over Heels それがYIP YIP COYOTEだった。 PVを見てもわかる通り、奇妙なウエスタン調…

Don't Let Go/WANG CHUNG~ありふれたクリップの中のアツさ

このクリップを見る限り、ワン・チャンのその後の成功はとても想像できない。 Wang Chung Don't Let Go 曲自体は佳作ではあるが、特に何の変哲もない演奏シーンに、至ってありふれたメロドラマが挿入されているだけだからだ。この当時、実によくあるパータン…